4月1日 |
オーニソガラム |

4月の誕生花
4月の誕生石はダイヤモンド。最高の美を誇る宝石で「純粋」「不滅」などの意味がこめられています。 |

|
花言葉●純粋
さばさばとして細かいことにはこだわりません。反面、人に対してはとてもやさしく配慮できる大人です。後輩から尊敬され、あこがれの眼差しで見られているはず。 |
4月2日 |
きんせんか(金盞花) |
4月3日 |
たんぽぽ(蒲公英) |
4月4日 |
マーガレット
|

|
花言葉●暗い悲しみ・嘆き
ちょっと気の強いのが玉にキズですが、バリバリ勉強や仕事をこなす行動派です。いっぽう子供やお年寄り、動物などにはいつでもやさしい目を忘れません。涙もろいところがあります。 |

|
花言葉●神託
裏表のないさわやかな性格。健全で暗さや邪悪さとは無縁の生き方をしている人です。性格を犬派、猫派と分けると、犬派に属するほうが圧倒的に多いでしょう。 |

|
花言葉●恋占い・誠実な心
とても冷静で、喜怒哀楽をあまり露骨に見せません。といっても冷たい、薄情というわけではなく、大人びた、おさえた性格なのです。つきあいが深くなればなるほどすばらしさを感じさせてくれる人です。 |
4月5日 |
ふじ(藤) |
4月6日 |
はなずおう(花蘇芳) |
4月7日 |
プリムラ・オブコニカ |

|
花言葉●あなたに夢中・至福のとき
年齢より大人に見られますが、実際のあなたはとても若々しくナイーブな心の持ち主。健康的で自然が大好き。公私の顔の使い分けがとても上手です。 |

|
花言葉●裏切り
ふだんはとても明るく元気なのですが、何かのひょうしに落ち込むとなかなか立ち直れません。上手に気分転換をはかるようにしましょう。恋愛にはとても臆病なところがあります。 |

|
花言葉●しとやかな人
不倫などつらい恋愛におぼれそう。というのも一度こう思い込むと頑固に考えを変えず、向こう見ずなところがあるからです。トラブルを防ぐためにも、親友や年配者の意見をよく聞くようにしてください。 |
4月8日 |
チューリップ[白花] |
4月9日 |
スノーフレーク |
4月10日 |
げっけいじゅ(月桂樹) |

|
花言葉●失われた愛
内気なはにかみや。恋愛に消極的なので、あなたを望む人があらわれても、つい逃げ腰になってしまいます。時にはあなたから思い切って意思表示をしましょう。 |

|
花言葉●純潔・けがれなき心
知的でのびやかな人。しっかりと自立した意識の持ち主で、好きな相手にも媚びたり、必要以上にいばったりしません。対等のパートナーであることを望みます。 |

|
花言葉●栄光・勝利
子供のときは勉強もスポーツもできる優等生タイプだった人が多いようです。成長してからもグループのリーダー格です。挫折を知らないので、壁にぶつかるともろいところがあります。 |
4月11日 |
ダッチアイリス |
4月12日 |
ライラック |
4月13日 |
ウォールフラワー |

|
花言葉●使命・伝令
とてもあかぬけた、おしゃれな人。最新流行のファッションが好きで、事実またそういった格好をするとよく似合います。独特の美的センスを生かした仕事につくと成功するでしょう。 |

|
花言葉●初恋の思い出
いつも恋にあこがれ、映画や小説にあるようなシーンを夢見るロマンチスト。そのため恋人の現実的な言動が気に入らず、すぐ幻滅してつきあいをやめてしまします。しっかりとした大人の目を持ちましょう。 |

|
花言葉●愛のきずな
才気ばしった聡明な人ですが、それを表面に出しません。カントリー派で、自然が大好き。とても器用で家事やホビーなど、何をしてもレベル以上の腕前。自分のセンスに絶対の自信をもっています。 |
4月14日 |
ぼたん(牡丹) |
4月15日 |
みやこわすれ(都忘れ) |
4月16日 |
アネモネ |

|
花言葉●富貴
こせこせしたところのない、おっとりしたやさしい人。ちょっとやそっとのことでは動じない強さもあります。浮世ばなれしているように見えて、ビジネスにはかなりシビア。やり手です。 |

|
花言葉●しばしのなぐさめ
無口でおとなしく、引っ込み思案だと思われているでしょう。外見もどちらかといえば地味です。しかし本当は、めだちたい、注目されたいという欲求が強いはず、内に激しさを秘めた性格のようです。 |

|
花言葉●はかない恋
女性なら妖精めいた感じ、男性なら飄々としてとぼけたキャラクター。いずれにしてもちょっと変わった個性が魅力的です。演劇や舞踏などの道に進む人も多いようです。 |
4月17日 |
わすれなぐさ(勿忘草) |
4月18日 |
はなにら(花韮) |
4月19日 |
あざみ(薊) |

|
花言葉●私を忘れないで
同性の友達があまり多くありません。というのももてたいという気持ちが強く、いつでも異性の目を意識して格好をつけてしまうからです。もっとありのままの自分をだせば、ともだちが増えるはずです。 |

|
花言葉●悲しい別れ
ちょっと不器用で、口べた。内向的で、人とわいわいやるより、一人で本を読んだり音楽を聴いたりするほうを好みます。できればもう少し勇気を持って、人の輪のなかに入っていきましょう |

|
花言葉●独立
明るく愉快なのに、親友がなかなかできません。というのも、親しくなっても心の内を明かさないから。秘密主義はほどほどに。過去へのこだわりは捨てましょう。 |
4月20日 |
しばざくら(芝桜) |
4月21日 |
さくら(桜) |
4月22日 |
むしとりなでしこ(虫取り撫子) |

|
花言葉●臆病な心
変わったもののコレクターだったり、カルトっぽいサークルに所属していたり、ひとくせある趣味の人です。年齢よりちょっと幼いところがあるので、人の目を気にせず夢中になるかも。 |

|
花言葉●優美な女性
おちついたスタイリッシュな人物と思われています。でも本当はそこまで完ぺきな大人というわけではなく、けっこう抜けている面もあります。健康面には気をつけて。 |

|
花言葉●未練・しつこさ
じっくりかまえて、物事を進めていく努力家です。手芸・絵画・工芸などものを作ることが好きで、時間をかけて大作を仕上げて皆をびっくりさせたりします。対人関係が少々苦手かも。 |
4月23日 |
ローズマリー |
4月24日 |
こでまり(小手鞠) |
4月25日 |
びじょなでしこ(美女撫子) |

|
花言葉●思い出
品のよい、ひかえめなファッションが好き。性格も同様、聡明で冷静。だらしなさを嫌い、いつでもきちんとした行動をとる理知的なタイプです。 |

|
花言葉●品格
とても高いプライドの持ち主。カルチャースクールに通って教養を高めたり、スポーツジムで体を鍛えたりします。ただし無理は禁物。がんばりすぎないように。 |

|
花言葉●純粋な愛情
少々ナルシストで、おしゃれ好き。よくヘアスタイルを変える人が多いようです。愛するより、愛されるほうを求めてしまうわがままな面もあります。 |
4月26日 |
やぐるまそう(矢車草) |
4月27日 |
しゃが(著莪) |
4月28日 |
ゆすらうめ(山桜桃梅 |

|
花言葉●繊細
おしゃべるするより聞き上手。誰でもあなたの前では、つい本音をもらしてしまいます。でもくちがかたく、不用意に人のうわさを流したりはしません。ここぞというときの行動力は抜群頼もしい人です。 |

|
花言葉●反抗的
消極的で、人前で何かすることが苦手。どちらかというと「その他大勢」でいることが多い人です。ただ、本人も特別目立ちたいという欲求はなく現状で満足しているようです。 |

|
花言葉●郷愁
自分のテリトリーにとてもこだわる人。気はいいのですが、自分の考えや価値観と違うことに極端な拒絶反応を起こすときがあります。どちらかというと変化を好まない保守的なタイプのほうでしょう。 |
4月29日 |
かきつばた(杜若) |
4月30日 |
カルミア |
|
|

|
花言葉●幸福はきっとあなたのもの
不純なこと、だらしないことが許せません。潔癖症で、なにごとにも秩序だっていることを好みます。少々頑固な点が玉にキズです。 |

|
花言葉●優美な女性
財産や社会的な地位で人を判断する、スノップな面があります。ぜいたく好きで、恋人に対しては少々わがまま。女性は猫のように甘え上手です。 |
|
|