06-6794-8984 フラワーリベルテ
7月1日 | ひめゆり(姫百合) | ![]() 7月の誕生花 7月は「情熱」を意味するルビーが誕生石。「完全無欠な赤」といわれ、王冠によく飾られました。 |
|||
![]() |
花言葉●誇り いくつになっても年齢よりずっと若く見られる人。いきいきとした表情、身軽な行動のせいです。物事を肯定的にとらえるので、不平がなく充実した生活がおくれます。 |
||||
7月2日 | グラジオラス | 7月3日 | グラジオラス | 7月4日 | ストケシア |
![]() |
花言葉●用心 自意識が強くナイーブでちょっととっつきにくい面を持っています。もっと意識的に人づき合いをよくしましょう。自分の意外な一面が発見できるでしょう。 |
![]() |
花言葉●感銘 仕事や勉強でうっかりミスを。よくおかしますちょっとそこつな性格で、それが弱点であり、チャームポイントでもある人。素直で年上の人によくかわいがられます。 |
![]() |
花言葉●追想 陽気でよく笑い、よくおしゃべりして、あなたの毎日はいつもにぎやかです。活力があって、いつでも人生を楽しもうとする積極的な性質です。 |
7月5日 | カラー[白花] | 7月6日 | とけいそう(時計草) | 7月7日 | びようやなぎ(未容柳) |
![]() |
花言葉●清浄 誇り高く、人に弱みを見せたくない人。気を張りつめているせいか、すきのない冷たい性格だと誤解されることもあります。もっと肩の力を抜いてフランクになり、人づきあいを楽しみましょう。 |
![]() |
花言葉●聖なる愛 ちょっと理屈っぽく、納得できないことはとことん問い詰めるので、友達にけむたがられることもあります。あまりかたくなにならないよう気をつけて。 |
![]() |
花言葉●気高さ 小さいときからしっかり者の優等生タイプ。目標に向かっていつもがんばってきた人です。でもがんばることに最近疲れてきたかも。ゆっくり自分をいたわってください。 |
7月8日 | トルコぎきょう(トルコ桔梗) | 7月9日 | リアトリス | 7月10日 | ジンジャー |
![]() |
花言葉●よい語らい 一見おとなしそうですが、内面には驚くほどの激しさを秘めています。軽いつきあいのつもりの相手は激しすぎるあなたにへきえきとなってしまいます。あまり相手を追いつめないように。嫉妬もおさえましょう。 |
![]() |
花言葉●燃える思い あまり家庭的に恵まれない人が多いようです。そのせいかとても独立心が旺盛。人に頼らず、ひとりで運を切り開いていく強さを持っています。 |
![]() |
花言葉●むだなこと ぜいたく好きでいつも心地よく過ごしたいと願っている快楽主義者。ちょっと気まぐれで、何を考えているかわからないようなところがあり、それが魅力になっています。 |
7月11日 | るりたまあざみ(瑠璃玉薊 | 7月12日 | ニューギニアインパチェンス | 7月13日 | ペチュニア |
![]() |
花言葉●鋭敏 絵やイラストを描いたり、ものをつくったりする才能に恵まれています。センスがよく才気ばしった人で、まわりからあこがれのまなざしで見られることも多いでしょう。 |
![]() |
花言葉●おしゃべり 明るくて、悩みなんてひとつもないように人には見られていますが、内面はそう明るいばかりでもありません。とても傷つきやすいし、なかなか過去のつらさを忘れられない性格です。 |
![]() |
花言葉●心の平安 年齢より幼くかわいらしい容貌、そしてそうとう気の強い性格というタイプが多いようです。いろいろな状況でもめても、結局最後はあなたが勝つはず。どんな相手とも堂々とわたりあえる度胸はたいしたものです。 |
7月14日 | やまゆり(山百合) | 7月15日 | なつつばき(夏椿) | 7月16日 | ひおうぎ(桧扇) |
![]() |
花言葉●荘厳 ちょっとやそっとのことには動じない強さを持った人。とくに仕事では上司に大抜擢されたりします。女性は細やかな心遣いをわすれずに。 |
![]() |
花言葉●愛らしさ 気が小さくてアガリ症。失敗がいやで人前で話したりするのを避けていませんか。でも本当はめだちたい、注目されたいという欲求が強い人です。思い切ってチャレンジを。新たな才能を発見するはずです。 |
![]() |
花言葉●個性美 「ちょっと変わった人」とよく言われるでしょう。独特の感性を持ち、思うが侭に行動するからです。魅力的なあなたには、崇拝者がたくさんいます。とくに年下の子に好かれます。 。 |
7月17日 | ヘリクリサム | 7月18日 | サンダーソニア | 7月19日 | げっかびじん(月下美人) |
![]() |
花言葉●永遠の思い出 受身の性格で、タナボタ式の幸運を待っている虫のいい面があります。待つだけではけっして幸せにはなれません。自分を磨くこと、そして努力を重ねることが必要です。 |
![]() |
花言葉●望郷 なかなかもてる人ですが、さばさばした性格でつきあい方も恋愛というより友情に近いもの。一時の激情に流されず、おちついてじっくり愛情をはぐくんでいきます。 |
![]() |
花言葉●あでやかな美人 外見は楚々としていますが、とても芯が強く、ゆっくり着実に自分の意志を通していきます。口下手だったりしますが、かえって誠実にみられるのであまり気にすることはありません。 |
7月20日 | アメリカでいご(アメリカ梯姑) | 7月21日 | のこぎりそう(鋸草) | 7月22日 | ミント |
![]() |
花言葉●夢 童心 視線がいつも過去に向かい、昔の恋愛を美化してしまう傾向にあります。「あのころはよかった」と思っても、昔にはもどれません。過去の恋は、きっぱり清算してしまいましょう。 |
![]() |
花言葉●戦い 周囲に気をつかいすぎ、知らず知らずのうちにストレスをためてしまいます。相手ばかり優先させる必要はありません。もっと自分自身を大事にしましょう。 |
![]() |
花言葉●有徳の人 一本気な性格で、口は悪いけど根に持つことはありません。言うだけ言うと、あとはけろりと忘れてしまうでしょう。あねご肌で、頼られるとがぜん張りきるタイプです。 |
7月23日 | ぎぼうし(擬宝珠) | 7月24日 | ほたるぶくろ(螢袋) | 7月25日 | アガパンサス |
![]() |
花言葉●沈静 天性身にそなわったおっとりした上品さが人をひきつけます。無理にみんなに迎合せず、自分なりの道を行ってください。そのほうがあなたの魅力が発揮されます。 |
![]() |
花言葉●忠実 正義 自分の意見がさだまっていないので、人の話にすぐ影響され、考えがころころ変わってしまいます。人の話をうのみにしないこと。自分の判断に自信を持ちましょう。。 |
![]() |
花言葉●恋の訪れ しとやかで女らしいのですが、反面ちょっと意地悪な面もあり、自分でもそれは自覚しているはず。ただ陰湿さはなく、どちらかといえばあっさりした単純な性格です。 |
7月26日 | ジニア | 7月27日 | にちにちそう(日日草) | 7月28日 | グロリオ-サ |
![]() |
花言葉●幸福 浪費癖があります。見栄を張って、必要もないのにすぐにおごるくせは要注意。とても気がよく、涙もろいところがあります。 |
![]() |
花言葉●楽しい思い出 新しいもの好き、おしゃれ好きです。ドレスやアクセサリーにとても執着するタイプ。センスは抜群なので、スタイリスト、ファッションコーディネーターなどの職につくと、才能を発揮できます。 |
![]() |
花言葉●栄光 情熱的で何度も何度も恋愛を重ねる人。誰かと別れても、すぐまた新しい恋人ができ、そのつど真剣に相手を好きになります。あまり後悔はしないタイプです。 |
7月29日 | バーベナ | 7月30日 | かわらなでしこ(河原撫子) | 7月31日 | あさがお(朝顔) |
![]() |
花言葉●家族との融和 気取りにない性格で、初対面の人ともすぐ仲良くなれます。そのせいか友だちの多さは驚くほど。この人脈によってあなた自身もさまざまな面で助けられるでしょう。 |
![]() |
花言葉●大胆 ひかえめで、立ち居ふるまいは満点。女性は年配者からとても気にいられるお嬢さんタイプです。しかし、陰ではけっこう大胆な言動でまわりを驚かせたりします。 |
![]() |
花言葉●はかない恋 モラリストで生活態度はいたってまじめ。草花を育てたり、野山を歩いて自然に接すること心の安らぎを得ます。信仰に生きがいを見出す人も多いようです。 |
ホーム/ 店舗案内/ オンラインショップ/ ウエディング/ レッスン/ ギャラリー/ ブログ/ 誕生花/ リンク/ お問合せ/ 特定商取引法に基づく表示/ プライバシーポリシー/
Copyrightc(C)2003 FLOWER liberte. All Rights Reserved.